- ホーム
- 刊行物
- その他の刊行物
- 老年医学update
- 老年医学update 2011
老年医学update 2011《online版》
日本老年医学会雑誌48巻1号~6号に掲載された「特集」「総説」「老年医学の展望」により構成されています
CONTENTS
特集
≪3号≫高齢者終末期の医療とケア 企画:飯島 節
- 高齢者終末期の医療とケア【PDF 757KB】
三浦 久幸 - 高齢者の緩和医療【PDF 717KB】
平川 仁尚 - 高齢者終末期における多職種間の連携【PDF 872KB】
島田 千穂ほか - 病院および高齢者施設における高齢者終末期ケア【PDF 0.98MB】
百瀬 由美子
≪4号≫高齢者の救急医療 企画:大友 康裕
- 高齢者に多い救急疾患【PDF 814KB】
加藤 博之 - ER型救急における高齢者救急の現状【PDF 791KB】
太田 凡 - 救急診療における高齢者のアセスメント・初期対応【PDF 721KB】
岩田 充永 - 高齢者の外傷【PDF 1.17MB】
松田 潔 - 参考「救急医療情報キット」について【PDF 1.11MB】
武井 泉
≪5号≫高齢者の感染症 企画:岩田 健太郎
- 高齢者感染症診断のコツとピットフォール【PDF 609KB】
岩田 健太郎 - 高齢者における抗菌薬の考え方,使い方 経口薬編【PDF 729KB】
大野 博司 - 高齢者における抗菌薬の考え方,使い方 点滴薬編【PDF 686KB】
山本 舜悟 - 予防は治療に勝る 高齢者感染症の予防法【PDF 712KB】
大路 剛
総説
- ≪1号≫
- 高齢者医療の展望【PDF 1.16MB】
鳥羽 研二 - ≪2号≫
- 後期高齢者の心臓外科手術【PDF 1.43MB】
吉川 泰司ほか - ≪3号≫
- 認知症のBPSD【PDF 1.06MB】
高橋 智 - ≪4号≫
- 高齢者のoccult cancer(原発不明がん)【PDF 3.24MB】
新井 冨生 - ≪5号≫
- 認知機能評価バッテリー【PDF 687KB】
杉下 守弘 - ≪6号≫
- アルツハイマー病の薬物開発の現状【PDF 747KB】
笠貫 浩史ほか
老年医学の展望
- ≪1号≫
- 高齢者の再生医療【PDF 1.23MB】
豊田 雅士 - ≪2号≫
- 骨格筋内脂肪の形成に寄与する間葉系前駆細胞の同定【PDF 793KB】
上住 聡芳ほか - ≪3号≫
- 老化と免疫【PDF 985KB】
磯部 健一ほか - ≪4号≫
- 「細胞の記憶」,エピジェネティクスと疾患
~細胞と個体,複雑なシグナルとエピジェネティクスを結びつける「生老病死」の分子生物学~【PDF 1.32MB】
田中 知明 - ≪5号≫
- 免疫系と神経系の接点から老化促進モデルマウスをとらえる【PDF 1.76MB】
杉下 守弘 - ≪6号≫
- オートファジー減弱と老化の関わり【PDF 978KB】
江崎 淳二ほか