高齢者の自動車運転
高齢者の自動車運転に関する報告書
2024年4月15日
高齢運転者を取り巻く複雑な状況の解決策を検討するため、日本老年学会では学際的なワーキンググループを構築し、高齢者の自動車運転に関する報告書を取りまとめました。日本老年学会が作成した報告書ではありますが、本会からも委員が参画し、作成に当たっては長年にわたり慎重に議論が重ねられました。2024年3月末に発行され、4月15日にプレスリリースが行われました。
高齢運転者を取り巻く現状、疾病と運転との関係、社会参加における運転の影響力、運転に関する検査方法、安全運転技能向上のための取り組み、新しい移動手段、運転中止支援について網羅的な内容が含まれています。
改正道路交通法に関するQ&A集
2017年3月14日
道路交通法の一部を改正する法律(平成27年法律第40号)が、平成29年3月12日より施行となりました。
75歳以上の運転者の認知機能の現状を適時適切に把握するため、認知機能検査の結果、認知症のおそれがあると認められた方は、交通違反の状況にかかわらず、臨時適性検査又は診断書提出命令の対象とされました。今後、このような事情により本会の会員医師を受診する高齢者が増えると予想されることから、5学会が合同でQ&A集を作成いたしました。
※ 5学会(五十音順):
日本神経学会、日本神経治療学会、日本認知症学会、日本老年医学会、日本老年精神医学会
運転免許証に係る認知症の診断の届出ガイドライン
2014年6月1日
平成26年6月1日より改正道路交通法が施行され、認知症等を診断した医師による運転免許証に係る任意の届出制度が開始されました。届出を行うかどうかは「任意」であることに留意して下さい。
治療や医師患者関係等に種々の支障を及ぼす可能性があることから,医師は慎重な対応が求められます。そのため認知症について関係する5学会が合同で届出に関するガイドラインを協議・策定しました。