東海支部 2022年度

地方会および教育企画情報

第33回日本老年医学会 東海地方会及び教育企画

会 期:令和4年10月22日(土)13:00~17:40
会 長:鈴木 敦詞(藤田医科大学医学部 内分泌・代謝・糖尿病内科学 教授)
開催形式:ハイブリッド開催(現地開催+ LIVE配信)
     現地会場:名古屋大学医学部附属病院 中央診療棟A 3階講堂
     オンライン:ZoomによるLIVE配信、オンデマンド配信(一般演題の希望者のみ)
演題申込方法:地方会演題登録ボタンからオンライン登録
演題登録開始:2022年6月20日(月)
演題登録締切:2022年8月16日(火)17:00 登録受付を終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
会 費:1,000円
参加登録受付:現地会場での登録受付またはオンラインでの事前参加登録受付(事前参加登録受付期間:9/26日(月)~10/20(木))

一般演題の発表について

  • 現地会場:会場におけるポスター閲覧と発表者との質疑応答となります。
  • オンデマンド配信(視聴可能期間:10/22(土)9:00~10/23(日)19:00)
    ※ただし、一般演題発表者のうちPDFデータのWeb掲載希望者のみとなります。

教育企画/シンポジウム/特別講演について

  • 現地会場:会場にて講演を行います。
  • オンライン:ZoomによるLIVE配信(視聴可能期間:10/22(土)13:00~17:40)

参加登録方法のご案内

【現地会場にて参加登録の場合】

  • 現金支払いのみとなります。
  • 現地会場にて登録の場合は、オンライン参加のためのIDおよびパスワードの発行はございません。
  • オンラインでの事前参加登録をお済ませの上、開催日当日に現地会場にてご参加の場合は、事前参加登録の領収書を受付にご提示ください。

【オンラインでの事前参加登録の場合】

  • 下記の「事前参加登録はこちら」からオンラインにて参加登録を行ってください。
    (今回、オンライン参加費決済をm3.comのサービスを使用しております。m3.comの会員でない方は、大変恐縮ですが参加登録画面にて一度会員になっていただくようお願い申し上げます。)
  • ご登録後、「参加登録申し込み完了のお知らせ」メールが送付されます。30分経過しても確認メールが届かない場合は、登録処理が完了していない可能性がありますので、下記の運営事務局までメールでご連絡ください。
  • 電話、FAX、E-mailでの参加登録はお受けいたしかねます。
  • 「参加登録申し込み完了のお知らせ」メールが届いても、お支払いを完了いただくまでは、参加登録は完了いたしませんのでご注意ください。

事前参加登録はこちらから
(事前参加登録受付期間:9/26日(月)~10/20(木))

事前参加登録を済まされた方

視聴はこちらから
(視聴可能日時は以下に記載の通りです)

※こちらをクリックした後、参加登録後に運営事務局よりお送りしたIDとパスワードをそれぞれ「ユーザー名」「パスワード」欄に入力してサインインしてください。

視聴可能日時:

●教育企画/シンポジウム/特別講演・・・LIVE配信(10/22(土)13:00~13:55、15:00~17:40)

●一般演題・・・オンデマンド配信(10/22(土)9:00~10/23(日)19:00)

お支払い方法
  • お支払い方法はクレジット決済と銀行振込のみとなっております。
  • クレジットカードはVISA、MasterCard、JCB、AMEX、及びそれらの提携カードをご利用いただけます。
  • 領収書は入金を確認後に順次発行を予定しております。
  • 参加証は聴講を確認後に順次発行を予定しております。
登録の変更・取消について
  • 事前参加登録完了後のお取消しおよびご返金は理由の如何に関わらずお受けいたしかねます。
単位取得について
  • 老年科専門医、高齢者栄養療法認定医、老人保健施設管理認定医の単位付与となります。
  • 付与単位数は以下の通りです。
    地方会参加:7単位
     ※オンライン参加の場合、10/22(土)13:00~17:40の時間帯にログインされた方に限ります。
     ※参加登録をしただけでは単位にはなりません。
    教育企画/特別講演参加:3単位
     ※オンライン参加の場合、いずれかの講演3分の2以上の視聴を条件として付与されます。

本会テーマ:『職種間・施設間連携による高齢者医療のさらなる展開』

教育企画

13:00~13:05 開会挨拶

13:05~13:55 教育企画
 テーマ『転倒予防の最前線~病院転倒を中心にして~』

 座長:鈴木 敦詞(藤田医科大学医学部 内分泌・代謝・糖尿病内科学 教授)
 演者:近藤 和泉(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 病院長)

13:55~14:55 ポスター閲覧と発表者との討議

15:00~16:40 シンポジウム
 テーマ『連携による高齢者医療の向上』

 座長 野村 秀樹(医療法人あいち診療会 あいち診療所野並 院長)
近藤 芳江(APLE株式会社 居宅介護支援ハートサービス近藤 代表取締役/主任介護支援専門員)

  1. 「ポリファーマシーとかかりつけ薬局の役割」
    神保 美紗子(株式会社スギ薬局 DI室 薬剤師)
  2. 「リエゾンサービスによる骨折予防」
    鈴木 雪絵(医療法人愛生館 小林記念病院 外来診療部外来診療科看護係 係長)
  3. 「病院看護師から訪問看護への橋渡し~トランジショナルケアチーム(TCT)のアウトリーチ活動を通して~」
    上口 賀永子(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 在宅医療・地域医療連携推進部地域医療連携室 副看護師長)
  4. 「ケアマネージャーの活動の課題と未来」
    近藤 芳江(APLE株式会社 居宅介護支援ハートサービス近藤 代表取締役/主任介護支援専門員)

16:45~17:35 特別講演 『人生100年時代の栄養療法:糖尿病をモデルに』
 座長:清野 祐介(藤田医科大学医学部 内分泌・代謝・糖尿病内科学 准教授)
 演者:矢部 大介(東海国立大学機構 岐阜大学大学院医学系研究科 糖尿病・内分泌代謝内科学/膠原病・免疫内科学 教授
東海国立大学機構 医療健康データ統合研究教育拠点 副拠点長
東海国立大学機構 岐阜大学高等研究院 先制食未来研究センター 副センター長)

17:35~17:40 閉会挨拶

≪事務局≫
名古屋大学大学院医学系研究科 地域在宅医療学・老年科学内
日本老年医学会東海地方会事務局 担当:武藤
〒466-8550 名古屋市昭和区鶴舞町65
TEL:052-744-2364
FAX:052-744-2371
Email:ro-hisyo@med.nagoya-u.ac.jp

日本老年医学会東海支部主催「第9回研修医・専攻医のための老年医学入門セミナー」のお知らせ

日本老年医学会東海支部 研修医関連事業ワーキンググループ

この度、日本老年医学会東海支部では「第9回研修医・専攻医のための老年医学入門セミナー」を開催します。
今回は『高齢者の脱水のマネージメント』と題して、症例・ワークショップを通じてそのエッセンスを学べるセミナーを企画いたしました。「脱水」は救急外来や入院患者の日常診療でも遭遇することが多く、高齢者診療でも重要なトピックの一つですが、脱水のマネージメントは総合的なアプローチが求められるため、診療の現場で難しさを感じることも少なくないのではないでしょうか。「脱水」に関する理解をより深められるこの機会にぜひご参加下さい。

【日時】令和4年10月22日(土) 10:30~12:00終了予定
【対象】老年医学に興味のある初期研修医・専攻医・医学生など
 ※老年医学初学者の先生方を対象としますが、ご希望があればその他の先生方も定員の限りご参加いただけます。
【定員】20名程度(定員を超える申し込みがあった場合には、可能な限り増員できるよう検討いたします。)
【参加費】無料
【参加方法】Web開催いたします。
【参加申込】下記URLにてお申し込みください。
 https://forms.gle/vh8EKqvpLP3xBUia9

プログラム
10:30~10:40
学習目標の共有            名古屋大学医学部附属病院老年内科 渡邊 一久
10:40~11:00
講義『高齢者の脱水のマネージメント』 名古屋大学医学部附属病院老年内科 長永 真明
11:00~11:30
オンラインワークショップ
11:30~12:00
検討内容の共有・総合討論・質疑応答
お問い合わせ先

名古屋大学医学部附属病院老年内科 渡邊一久
kazwata@med.nagoya-u.ac.jp

日本老年医学会東海支部主催「第8回研修医・専攻医のための老年医学入門セミナー」のお知らせ

日本老年医学会東海支部 研修医関連事業ワーキンググループ

日本老年医学会東海支部では「研修医・専攻医のための老年医学入門セミナー」を開催します。今回は『5Msのフレームワークで学ぶ高齢者の診方のミニマム』と題して、症例・ワークショップを通じてそのエッセンスを学べるセミナーを企画いたしました。

【日時】2022年5月28日(土)14:30~16:10終了予定
【対象】老年医学に興味のある初期研修医・専攻医・医学生など
 ※老年医学初学者の先生方を対象としますが、ご希望あればその他の先生方も定員の限りご参加いただけます。
【定員】20名程度(定員を超える申し込みがあった場合には可能な限り増員できるよう配慮いたします)
【参加費】無料
【参加方法】今回はWeb開催いたします。下記URLにお申し込みください。

プログラム
14:30~14:40
学習目標の共有 名古屋大学医学部附属病院老年内科 渡邊一久
14:40~15:00
5Msとは・ワークショップのすすめかた
Adelaide Geriatrics Training & Research with Aged Care (GTRAC) Centre
(名古屋大学大学院医学系研究科地域在宅医療学・老年科学) 坂井智達
15:00~15:40
オンラインワークショップ
15:40~16:10
検討内容の共有・総合討論・質疑応答
お問い合わせ先

名古屋大学医学部附属病院老年内科 渡邊一久
kazwata@med.nagoya-u.ac.jp

過去の情報